こんにちは、ITエンジニアのえりんご(@EringoCebu)です。
現在、田舎フリーランス養成講座、通称いなフリ で有名な コワーキングスペースまるもにて行われているトラベルライター養成講座 に参加しています。
JapanCompleteをまだインストールしていない方はこちらのボタンからポチッとしてください↓
地図アプリ紹介
さて、今回はJapanCompleteも地図アプリということで、いろいろな地図アプリを紹介していきます。
個人的に地図はとても好きなのでちょっと調べただけでもワクワクしました。
さて、いってみましょう。
Googleマップ
キング オブ マップ アプリ、それがGoogleマップです。
実はJapanCompleteはズームすると地図名が表示されるようになってるのですが、これはGoogleマップの機能からヒントを得ています。
Googleマップの素晴らしいところは、詳細になればなるほど、細かい地名が現れるところです。
何気なく使ってる機能もよくよく考えると素晴らしく、例えば歩いてる道のあたりにずっと、「日本、東京、渋谷」というように大きいカテゴリの地名が出てるのって不要ですよね。
Googleマップでは「道玄坂、1丁目」あたりの今必要な地名が出てくるというのは、素晴らしいUIでありUXであり心遣いであり、アートだなと思っています(絶賛)
大好きすぎてやや暴走しました。
Googleマップのような素晴らしいアプリを世に生み出せているGoogleのような仕事ができたらなと日々、一ユーザーとして使用しながら感動しています。
MAPS.ME
東南アジアで生活してたりすると、このMAPS.MEユーザーに出会うことが多くなります。
このアプリの素晴らしいところは「オフラインである程度の情報にリーチでき、また機能も使える」というところです。
キング オブ マップ アプリのGoogleマップもある程度オフラインでも動作しますが、機能の洗練され具合からどうしてもオンラインで行う必要のある機能が動かなくなり、ネットが使えないエリアではポンコツ感が拭えなくなってしまいます。
そのキングの弱点を見事に差別化に使用し、生まれたアプリがMAPS.MEです。
ネットが遅いエリアにいないと良さが実感できないのが切ないところですが、もしちょっとインフラが整っていないところに行くときにはインストールを事前にしておくことをお勧めします。
NAVITIME
よく時刻表の検索でお世話になってるアプリですが、こちらも列記とした地図アプリです。
移動の効率化、便利さに特化したアプリになっており、
・徒歩ルート
・あと何分で到着などの音声ガイド
・エリアの天気
まで把握することができ、お出かけ完全サポートのアプリです。
行ったことのないエリアに行くときに必須のアプリですね。
Zenly ゼンリー
ちょっとおまけ感がありますが、最近になって認知度がメキメキアップしている、お友達の場所がわかる地図アプリです。
「他の人に自分の居場所を伝えられる」というのは、待ち合わせ目線だと素晴らしいアプリですが、24時間監視されてるようでもあり、ユーザーの倫理観に使い方を委ねてる感のある非常に先進的なアプリになっています笑
ちょっとこの話をしたら面白そう、ということでお友達のルイスさんと使用してみました!
どちらも金谷の風の人イベントに参加してるのでマップは金谷です。笑
バンピングで友達になれます。
リスクヘッジを考えたい大人たちは「LINE連携怖いぞー」ということでバンピング方式を選択しました笑
ちゃんとルイスさんの位置が分かります!(対面でやってるのでめちゃ近いです)
地図アプリの存在意義
今回紹介したアプリの共通点は一貫して「便利」という部分に尽きるかと思います。
位置情報を駆使して、ユーザーのニーズに応えていますね。
そうなると、JapanCompleteは「便利」だから使われている訳ではないので地図アプリ、とカウントしてはいけないのかもしれません。
現在位置を取得して、まだ行ったことのないエリアだった場合、「Completedになったよ」というお知らせを自動で表示する。
という機能を付けたかったことを思い出しました。
いつか実装します。
そうすると、ちょっと便利で地図アプリぽくなりそうですね。
まとめ
JapanCompleteはあまり地図アプリぽくない地図アプリであるということが判明しました。
地図アプリには
・位置情報を活用し、困っていることを解決する
・これから行きたい所の情報がわかる
・Googleマップの弱点をカバーする
といったことが必要なようです。
位置情報は今後活用したいところですね。
次の記事の予告
この企画は連載記事形式となっており、今回は地図アプリを紹介をしましたが、次回は旅行アプリを紹介する記事となります。
47都道府県全部行ってみたいってすごいことですが、それよりも前提として、とっても楽しそうだからやってみたいと思ってるということだと思うので、JapanCompleteは旅に関連したアプリとも言えます。
次回もお楽しみに!