こんにちは、ITエンジニアのえりんご(@EringoCebu)です。
現在、田舎フリーランス養成講座、通称いなフリ で有名な コワーキングスペースまるもにて行われているトラベルライター養成講座 に参加しています。
JapanCompleteをまだインストールしていない方は、こちらのボタンからポチッとしてください!
今回は、JapanCompleteの競合アプリを紹介しつつ良いところを分析し、次回の改善に生かしていくための記事となります。
また、JapanCompleteはそのアプリたちに比べ、どの点が優れているのかも紹介していきます。
Japan Completeの競合アプリ紹介
さっそく、Japan Completeの競合となるアプリを紹介していきます!
制県レベル
アプリもありますが、Webサービスでも利用できます。
SNSではよく見るサービスですね。
行ったディープさによってレベルが変わっていくのと、アプリとWebサービスがあるのとで拡散力が高く、一時期よく見かけました。
細かくレベルが変わっていくのは確かに楽しいです。
気になる方は、以下のレビュー記事からどうぞ。
あなたの制県レベルはいくつ?ゲーム感覚で全国制覇を目指そうぜ!!
経県値
こちらもアプリも、Webサービスもあります。
結構昔からありそうですね。
ロゴが親しみやすく、アプリもあるので使用しているのをよく見かけます。
色をつける時の都道府県名がわかりやすいです。
トリップノート
ガイドブックの中に、色付け機能のある地図があるタイプです。
日本地図のみならず、世界地図にも対応しています。
コンテンツがたくさんあって読み物もあり、旅のお供という側面があります。
旅のフォトも管理できますよ。
競合の良いところ
ここで、JapanCompleteにはなく、他のアプリにある良いところを列挙してみようと思います。
- アプリだけでなくWebサービスもある
- 都道府県名がわかりやすい
- 世界地図もある
- 写真の管理機能がある
Webサービスもある場合は、単純にユーザーが増えるので良さそうです。
JapanCompleteは現状はiOSしか対応してませんが、やっぱりAndroidでも使えるといいですよね。
都道府県名は、よほど地図が好きでない限りすぐにはわからないので、地図タップでつけれる機能はそのままにし、文字で県名を選択できるようにするとわかりやすいなと思いました。付加機能としてよさそうです。
世界地図は、このグローバルな世の中、世界一周人口も増えているため、日本地図よりもニーズが多そうですね。
全部の国に行くのは難しいとは思いますが、「何%行ってるか」と言うのが目に見えるのはモチベーションの維持に繋がると思います。
写真の管理機能は、とても悩ましいところですが、地図とまとまって管理できると嬉しいと言う人もいるかもしれません。
これも選択できたりすると便利そうです。
JapanCompleteの良いところ
競合調査をして、JapanComplete自体の良いところもだんだん見えてきました。
- 地図が綺麗
- 操作/機能がシンプル
- 目標達成に特化
地図フェチにはたまらないアプリになってることには間違い無いです。
あと、多い機能で混乱することがない、というのは強みかなと。
旅というより目標達成に特化してるので、フォト機能は悩ましいところではあります。
フォトはフォトで別のアプリを作りたいですね。
まとめ
ウェブサービスやAndroidなど、まだリーチできていないターゲット層にもサービスをお届けすると、もっとユーザー数が増えそうな期待があることがわかりました。
さらに県名指定機能もあると良さそうです。今後の改善の種となりそうですね。
次の記事のテーマは?
この企画は連載記事形式となっており、今回は競合調査となりましたが、次回は他の地図アプリとの比較、紹介をする記事となります。
地図って見るだけでワクワクしますもんね!お楽しみに!