当ブログ「地域テックハック」を運営する地方好きエンジニア講師の「えりんご」と、旅好きWeb系フリーランスの「ぐちを」です。
ブログ開設にあたり、「なぜこのブログを始めようと思ったのか?」について、まずは記事にまとめておこうと思います。
当ブログ「地域テックハック」の運営方針について
こちらのブログは、
・プログラミングの技術情報
・プログラミングを学ぶにあたっての心構え
・地方のITニュース
などを主に取り扱っていこうと考えています。
具体的には、以下に該当する方に好んで読んでいただける内容を目指します。
- これからプログラミングを勉強する
- 既にITでバリバリやっているが、たまに細々とした知識を忘れてしまう
- ITスキルを身につけ、どこでも働けるようになりたい
- ITを活用してより良い持続可能型社会を作っていきたい
地域テックハックの理想像
えりんごは地方創生に関わりたく、今後は自身のITキャリアと掛け合わせた活動をしていきたいと考えています。
理想とする地方創生について、えりんごが過去にまとめたnoteは以下です。
また、過去にはおためしStartup!というイベントも開催しました。
今後はこうしたイベントを東京だけでなく各地で開催し、日本のITリテラシーを高めていく活動もしていきたいと考えています。
おためしStartUP!についてのnoteおよびYouTubeはこちら。
地方創生とIT、この2つを掛け合わせた発信を行う。
そして、各地でイベントをする際に説明資料としてもこのブログを活用できる。
これが、えりんごが理想とする当ブログの姿です。
地域テックハックの現状
はっきり言って、立ち上げたばかりなので、まだ何もない状況です。
また、えりんご自身はブログ運営の経験が浅く、SEOなどの知見もそれほど持ち合わせておりません。
そこで、ブログ運営やSEOの達人でえりんごの友人でもある「ぐちを先生」にこちらの思いを相談したところ、共同運営でブログを運営してくださることになりました(ありがたい人です)。
これからは、えりんごとぐちをの二人三脚で地域テックハックブログを充実させていきます。
現状を理想に近づけるために始めたのがこのブログです
IT×地方創生で活動していきたいえりんごは、過去に香川や沖縄でプログラミングの講師をした経験がありますが、説明に使用しているのはいつも「自分の理想に近い、別メディアのブログ記事」でした。
これだと若干説得力にかけるのと、自分の説明にしっかりフィットした記事ではないというのもあり、自分の授業に対し多少の残念な気持ちを持っていました。
こうした理想と現実のギャップを埋めるべく立ち上げたのが本ブログとなります。
最初はプログラミングの基礎的な話が多くなると思うのですが、名作「スラムダンク」で基礎練習を嫌がっていた主人公の桜木に対し、キャプテンの赤木(ゴリ)が「基礎ができないやつは試合に出たって何もできねえんだよ!」と言い放つほど基礎は大事なので、しっかりと記事にしていきます。
そこから、実際のWebサイトの部品の作り方やiOSアプリのサンプルなども紹介していこうと思う次第です。
また、プログラミング学習に欠かせないのは「ITにまつわる小噺(こばなし)」だと考えており、そうしたものも絡めながら技術ネタを紹介していくつもりです。
記憶というのは「動作」や「意外性のある情報」との関連で強力に頭に残るという研究結果があり、小噺は「意外性のある情報」の役割を果たしてくれます。
ストーリー性のある面白い小ネタをたくさん仕込んでいくことで、読みやすく理解しやすいコンテンツとなるように進めていく所存です。
地域テックハックの構成メンバー
地域テックハックの構成メンバーを紹介します。
えりんご
技術情報やそれに関連する地方ネタをたくさん伝えたい人。
エンジニア歴は20年、エンジニア講師歴は7年目。
プログラミング勉強中の北欧出身のサメ、「シャーくん」と一緒に暮らしてます。
10年も海外住んでたけど、なんだかんだ日本が好き(特に地方)。
全国各地でITのイベントを開催します。
YouTube「えりんごプログラミング教室」も運営中。
- Twitter:@EringoCebu
ぐちを
旅好きなWeb系フリーランスの青年。
仕事は主にブログ運営やWebライティングだが、WordPressやShopifyでのサイト制作もこなす。
海外はこれまで約50ヵ国を訪れ、中でも東南アジアのミャンマーが大好きなので、ミャンマーの魅力を発信する活動もしている。
日本は46都道府県を訪問済み(残すは宮崎ただ1つ)。
えりんごから相談を受け、当ブログの運営を手伝ってくれることに。
- 旅行ブログ:ぐちをぐろーぶ
- デジタルノマド、フリーランス情報ブログ:ノマドハックス
- Twitter:@guchiwo583
記事のリクエストがあればご連絡ください!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
もし
・こういう内容の記事を書いて欲しい!
・ITのイベントを開催して欲しい!
といったリクエストがあれば、お問い合わせフォームやえりんごのTwitterからDMでお気軽にご連絡ください。
それでは、今後とも地域テックハックブログをどうぞよろしくお願いいたします。